
このたびは、弊社のホームページをご覧いただきまして誠にありがとうございます。(株)カワイ音響システムは、1982年に(株)河合楽器製作所の「音楽教室用」防音室の開発チームとしてスタートし、ピアノ用防音室をはじめ、音楽スタジオ、カラオケルーム、音楽ホールの音響設計まで「音の専門家」として数多く(約3万棟)の実績と、お客様からの、ご満足の声をいただいております。お客様の「音の悩みを解決し、安心と満足をお届けします。」をモットーに、これからもよりよい商品とご提案をお届けできるよう、社員一同努力を続けてまいります。今後とも皆様のあたたかいご支援をいただけますよう、宜しくお願い申し上げます。


音の専門家
防音の為の遮音技術だけでなく、音楽ホールの音響設計を手がけてきた「音の専門家」が、楽器、あるいは音楽に最適な音響空間をご提案いたします。
独自のパネル工法
完全独立の二重壁を作る独自のパネル工法で、振動をカットして高い遮音性能を実現します。しかも、ゴミやホコリも少ないクリーンな工法が短期間の工事を約束します。
ピアノ・楽器との関わり
私たちは「ピアノのカワイ」グループの一員です。ピアノはもちろん、楽器の製造、販売、音楽教室を通じてその音量、特性をよく知っています。楽器用の防音ルームなら下記直営店にご相談を!

名称 | 株式会社カワイ音響システム | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Kawai Acoustic System Co.,Ltd | |||||||||||
所在地 | 〒430-8665 静岡県浜松市中区寺島町200番地 | ||||||||||
会社代表者 | 取締役社長 髙橋 俊人 | ||||||||||
設立年月日 | 平成元年 7月17日 | ||||||||||
資本金 | 9,000万円 | ||||||||||
株主 | 株式会社河合楽器製作所 | ||||||||||
決算期 | 3月31日 | ||||||||||
営業品目 |
■ ユニット型防音室 設計・製造・組立て工事 ■ オーダー防音室 設計・製造・組立て工事 ■ 防音・音響工事一式・解体移設工事 ■ 音響コンサルティング ■ 音響反射板 ■ 防音・音響部材 設計・製造・組立て | ||||||||||
取引銀行 | 株式会社静岡銀行 三菱UFJ信託銀行株式会社 | ||||||||||
事業所 営業所 |
| ||||||||||
お問い合わせについてはこちら |

1982年(昭和57年)
(株)河合楽器製作所の「音楽教室用」防音室開発チームとして音響システム事業開発室発足。パネル組み立て式「ミュージックセル」開発。

ミュージックセルGA型
1985年(昭和60年)
ホーム用品事業部より楽器用途の本格的な防音室GB型、UB型を一般家庭向けに発売開始。

ミュージックセルUB型
1987年(昭和62年)
カラオケ機器メーカーとのコラボによるカラオケカプセル発売。
カラオケブームの一翼を担う。
カラオケブームの一翼を担う。

カラオケカプセルKC型
1989年(平成元年)
(株)カワイ音響システム発足。ホール音響設計、舞台音響のコンサルティングの本格的な活動を開始。

磐田市ゆやホール
1993年(平成5年)
商品名(商標)をナサール(Natural Sound & Amenity Living Hall)に改定。ホール音響設計の技術を生かし、音の響きにもこだわる防音室を目指し、その後も様々な改良が加えられ現在に至る。

2007年(平成19年)
研究・測定・産業用防音ルームのサイエンスナサール発売。
不燃仕様、電磁シールド機能もオプションで追加可能モデル。
不燃仕様、電磁シールド機能もオプションで追加可能モデル。

サイエンスナサール
2008年(平成20年)
新開発の吸音パネルを標準装備。ユニットタイプMシリーズ発売。

ユニットMシリーズ