
ピアニスト 山形リサさん
今では、自分のスケジュールに合わせて自由な時間に練習ができるようになりました。
![]() | ![]() ピアニスト 山形リサさん 北海道函館市出身 ・北海道立 函館中部高等学校卒業 ・武蔵野音楽大学 器楽科 ピアノ専攻卒業 ・武蔵野音楽大学 特修科 ピアノ専攻修了 ・武蔵野音楽大学大学院 音楽研究科 ピアノ専攻修了 ご本人のホームページ http://homepage2.nifty.com/risa/ |
---|
山形さんのレッスン室




新しいレッスン室について
全国各地で演奏活動を精力的にこなされている山形さん。元はマンションにお住まいでしたが、新築の計画をされる時にレッスン室としてカワイ・ナサールを検討されました。東京・文京区の閑静な住宅地に建てられた、白っぽい外観のおしゃれな3階建て。その1階に防音室は設置されました。
新築と同時に設置するので、できるだけ広くまた響きのよいスペースであって、防音はしっかりとのご希望でした。
それで、床を全体に落としてもらい高い天井高を確保しました。また、どうしても変更できない壁やパイプスペースがありましたが、それをできるだけ生かした設計になりました。
山形さんは、弦楽器や管楽器とアンサンブルされることも多く、そのため、演奏する楽器やその人によっていろいろな響きぐあいを求められます。そこでこのたび採用した2重プラス2重のサッシが威力を発揮しました。防音性能はこれで十分でしたが、さらにこのカーテンをしていないサッシが響きの調整に役立ちました。
弦楽器の人はガラスに向って演奏することで、ホールで弾いているようなイメージを描くことができるそうです。
「引越して2ケ月経ちましたが、今では、自分のスケジュールに合わせて自由な時間に練習ができるようになりました。今までで一番満足できるレッスン室です。」
新築と同時に設置するので、できるだけ広くまた響きのよいスペースであって、防音はしっかりとのご希望でした。
それで、床を全体に落としてもらい高い天井高を確保しました。また、どうしても変更できない壁やパイプスペースがありましたが、それをできるだけ生かした設計になりました。
山形さんは、弦楽器や管楽器とアンサンブルされることも多く、そのため、演奏する楽器やその人によっていろいろな響きぐあいを求められます。そこでこのたび採用した2重プラス2重のサッシが威力を発揮しました。防音性能はこれで十分でしたが、さらにこのカーテンをしていないサッシが響きの調整に役立ちました。
弦楽器の人はガラスに向って演奏することで、ホールで弾いているようなイメージを描くことができるそうです。
「引越して2ケ月経ちましたが、今では、自分のスケジュールに合わせて自由な時間に練習ができるようになりました。今までで一番満足できるレッスン室です。」