
京都市 U様邸 ユニットカスタムタイプ(Dr-40)
MKCX18-18特床仕様
設置場所などを工夫し、自宅防音室でドラムの練習が可能になりました。
設置場所などを工夫し、自宅防音室でドラムの練習が可能になりました。

所在地 | 京都市 |
---|



防音室の特徴
ドラム、パーカッション用に防音室を希望されて計画。
設置場所は2階建て木造家屋の1階。外部への防音を考慮し家屋の中央部に配置しました。
防音室はDr-40で2畳の広さですが、防音室の重量も相当になるためにまずは住宅の床下補強から工事を行いました。
そしてドラムの重低音をできるだけ遮音するために、防音床パネルも通常とは違う極厚の仕様にしています。サイレントストロークという消音ヘッドを使用することで室内の音量もおさえているため、家の外ではほとんど聞こえない環境を実現しています。
設置場所は2階建て木造家屋の1階。外部への防音を考慮し家屋の中央部に配置しました。
防音室はDr-40で2畳の広さですが、防音室の重量も相当になるためにまずは住宅の床下補強から工事を行いました。
そしてドラムの重低音をできるだけ遮音するために、防音床パネルも通常とは違う極厚の仕様にしています。サイレントストロークという消音ヘッドを使用することで室内の音量もおさえているため、家の外ではほとんど聞こえない環境を実現しています。
お客様の声
完成していろいろな打楽器を叩いてみるととても良い響きでした。
家屋の中央に設置したこともあり、外ではまったく聞こえません。
そのために何時間も練習できる満足のいく空間となりました。
家屋の中央に設置したこともあり、外ではまったく聞こえません。
そのために何時間も練習できる満足のいく空間となりました。
