
舞鶴市西市民プラザ (スタジオ・録音室)
交流と出会いの施設

名称 | 舞鶴市西市民プラザ(スタジオ・録音室) |
---|---|
所在地 | 京都府舞鶴市字円満寺158番地6(JR西舞鶴駅徒歩10分) |
TEL | 0773-77-0086 |

田辺城(舞鶴城)の城下町を 意識した石積みと白壁の外観

光あふれる「ふれあい広場」

ドラムセット等が常備されたスタジオ

防音機能を高めるため3重のFIX窓を備えた録音室
舞鶴市西市民プラザ
京都府舞鶴市では、さまざまな世代の人々が集い、交流する、活力と潤いに満ちた施設を目指して、2003年4月「舞鶴市西市民プラザ」がオープンしました。
1階は、誰もが集える「ふれあい広場」や美術館にも利用できる「展示室」など。2階には、市民活動団体の活動拠点としての施設や「健康サロン」などがあります。そして、3階には、カワイ音響システムが音響設計・施工を行なった、2つの「スタジオ」と「録音室」 の他、演奏会もできる「催し場」などが備わっています。
「コミュニティ・福祉・文化」の三つの機能を持つこれらの施設は、NPO法人・まちづくりサポートクラブが、管理・運営を行なっています。
1階は、誰もが集える「ふれあい広場」や美術館にも利用できる「展示室」など。2階には、市民活動団体の活動拠点としての施設や「健康サロン」などがあります。そして、3階には、カワイ音響システムが音響設計・施工を行なった、2つの「スタジオ」と「録音室」 の他、演奏会もできる「催し場」などが備わっています。
「コミュニティ・福祉・文化」の三つの機能を持つこれらの施設は、NPO法人・まちづくりサポートクラブが、管理・運営を行なっています。
スタジオ・録音室の工夫
スタジオ・録音室の設計に際して、「防音機能」だけでなく「音響効果」がとても大切です。そのため、音の拡散性を高める傾斜壁を採用し、フラッターエコーなどの有害な反射音の発生もなく、響きの長さも中庸という理想的な音響特性を確保しました。
スタジオは、演奏会など発表の場としてはもちろん、練習の場としても最適。練習の成果は録音室で録音・編集することも可能です。すでに多くの音楽愛好家たちに利用され好評を博しています。
スタジオは、演奏会など発表の場としてはもちろん、練習の場としても最適。練習の成果は録音室で録音・編集することも可能です。すでに多くの音楽愛好家たちに利用され好評を博しています。