オーダータイプ 白い壁にアンティークな家具が並んだ、ラグジュアリーな雰囲気のピアノ室。 ピアニスト岸 美奈子 様 いろいろな先生のお部屋を見せていただき、「カワイの防音室はとても良い」と仰っていたので、カワイさんにお願いしました。心から弾きたいと思える空間になってとても嬉しいです。
オーダータイプ 家族に迷惑をかけないで弾けて、見た目も綺麗で、響きも良いです! ピアニスト岩井 理沙 様 対応も含め全てが良かったです。組み立ては3日くらいで大体出来上がり驚きました。部屋の雰囲気も選ぶことができました。白を基調とした美しい空間になり、音響がとても良いので楽しくレッスンしています。
オーダータイプ 壁の拡散パネルが演出する、表情豊かなサロン。 オルガニストH 様邸 このクラシックオルガンは日本に数台しかない貴重なものなんですが、長時間弾いても全く疲れない心地の良いサロンになりました。遮音性能にも満足しています。もちろんピアノレッスンにも使っています。
オーダータイプ マンションの方への配慮のため、 そして何よりご自身が安心してレッスンできるように。 ピアニストイリーナ・メジューエワ 様 新しいレッスン室は明るくて綺麗です。気持ちよく演奏しています。部屋の大きさのわりに響きが豊かで驚きました。今後、楽器が部屋に馴染んでいって音がどのように変わっていくのか、とても楽しみです。
オーダータイプ できあがった部屋で 弾いたときの第一印象は「ヨーロッパで弾いているみたい!」 ピアニスト矢島 愛子 様 長い工期を経てできあがった部屋で弾いたときの第一印象は・・・「ヨーロッパで弾いているみたい!」。弾いていてインスピレーションが沸いてくる、理想の響きが実現したと大変感激しました。
オーダータイプ 今では、自分のスケジュールに合わせて 自由な時間に練習ができるようになりました。 ピアニスト山形 リサ 様 新築と同時にカワイ・ナサールを設置しました。引越して2ヶ月経ちましたが、今では、自分のスケジュールに合わせて自由な時間に練習ができるようになりました。今までで一番満足できるレッスン室です。
オーダータイプ 自ら徹底検証して大正解!採光・高さ・大満足です。 ピアニスト寺田 悦子 様 天井をも改造して納得できる3mを確保する設計案を自ら作成。高さと自然光に大満足!文句無し。棚の詰まり具合がバラバラなのも効果的!調律師さんに誉めていただいたの。防音室を意識しないで調律できるって!
オーダータイプ 練習に、レッスンにホームシアターに[ナサール]大活躍。 サクソフォーン奏者小串 俊寿 様 低音遮音が最も難しいとされる防音室。ソプラノからバリトンまで演奏しますが、音の不安は皆無です。楽譜棚や収納棚まで居心地良くレイアウトした、自慢の空間が完成しました。
オーダータイプ 遮音は[ナサール]設計士にお任せ!でも居心地は自分で……。 ピアニスト田崎 悦子 様 レッスン室として3LDK(22畳)をL字型ワンルームに改造(ナサール/オーダータイプ)して丸4年。ベランダに続くガラス扉は3重になっているので、苦情は全くありません。リラックスできる空間になりました。
オーダータイプ 特殊形状でも大丈夫! T 様邸 お庭スペースに増築してピアノ室を新設しました。天窓のおかげで、照明を灯けなくても、昼間の自然光が採りこめるようになっているので、明るいピアノ室になりました!
オーダータイプ 二間続きの部屋を改造し、響きのよいお気に入りのレッスン室になりました。 I 様邸 お気に入りのロールカーテンを再利用したり、収納用に木製アコーディオンカーテンも使えるようになりました。完成してみて、音の漏れはまったく気にならないし中の響きもとても良い防音室に仕上がりました。
オーダータイプ 和室の仕上げを損なうことなく防音室にも再現。 A 様邸 客間としても使用していましたので、防音室内の仕上げも、和室の雰囲気・内装を希望していました。これで、思う存分ピアノが演奏できますし、又、今まで通り客間としても使えそうです。
オーダータイプ リフォーム工事とのコラボレーション、 間取りも変更して広々としたレッスン室に。 板倉 様邸 以前は狭い空間だったのでかなりデッドにしていましたが、今回は「部屋が広くなるので以前より響きが長くても気持ちよく演奏できるはず」との御提案から壁を吸音仕様にしなかったのが良かったと思います。
オーダータイプ 家の改築工事とコラボレーション。こだわりのインテリアに。 M 様邸 カワイナサールのフリータイプに決めました。担当の方が常に熱心に相談に乗って下さり、こちらの要望にも快く応じて下さったのが決め手でした。施工も早く、出来上がった防音室は響きもとても自然で満足しています。
オーダータイプ 柱があってもしっかり防音! S 様邸 10畳の和室をフローリング仕上げの音楽室に改造しました。家の構造に影響なく音を漏らさない、安心してお使いいただける音楽室を実現。「おかげで夜遅くまで弾けるようになりました」というお言葉をいただきました。
オーダータイプ 閑静な住宅地に溶け込む音楽サロン。 A・PIACERE in豊田 様 郊外の閑静な住宅地に溶け込む音楽サロン。代表の吉田様の小さいころからの夢であった「アコースティックにこだわった空間」 の実現をお手伝いさせていただきました。
オーダータイプ 小さくても最上の音響空間。地域の皆様に愛される音楽ホール。 浪川 様邸・YNサロンホール ご自身もピアノを弾かれる浪川様。「小さくても最上の音響空間に、そして地域の皆様に愛される音楽ホールを造りたい。」という、オーナー浪川様の長年の夢を実現するお手伝いをさせていただきました。
オーダータイプ 「音に包まれる」空間設計 松川 様邸サロンホール 音楽会や国内外の演奏家のリハーサルルームとしても幅広く利用されています。音響設計は、音の拡散性を高めた上、できる限り豊かな響きを与え「音に包まれる」状態を実現し、気持ちよく演奏できる空間を目指しました。
オーダータイプ 「やさしい音のひろがり」をコンセプトとして。 S 様邸練習ホール(ピアノ室) 一部屋を防音室としており、「すぐ耳が疲れてしまう」空間でした。カワイナサールにしたところ、音の響きがとても自然なので、時間を忘れてずっと弾いていたいと思いました。
オーダータイプ 長年支えてくれた妻にホールをプレゼント! 千葉大学名誉教授内田 正男 様 リハビリを続けながらも未だ車椅子を必要とする典子夫人との共通の趣味を心ゆくまで楽しむために、改築に際して自宅1階に30畳ほどの防音完備のホールを設置しました。